団扇太鼓とは
お題目を唱えるときに使用
形状が団扇に似ているためその名がついています。
無地のものと題目の入ったものがあり
日蓮宗,法華宗等で題目をとなえたりするときに用います。
法華の太鼓とも呼ばれます。
そのほかにも盆踊りや歌舞伎囃子などに用いられる場合もあり、
弊社では自由に紋や文字を入れられるため
応援や贈り物等にすることもあります。
こだわりの素材。こだわりの製法
革のこだわり
革は国産の良質なもののみを使用。
牛1頭の1枚革から団扇太鼓に最適な部位を裁断して使用。
仕込みから手縫いによる仕上げまで職人が1枚1枚丁寧に作っています。
縫物に関しての拘りを別ページにまとめております。
常に豊富な在庫をご用意
一尺九寸までのサイズは常に在庫をそろえており、ご来店いただければどのサイズでもお買い上げいただけます。
通販サイトのご注文でも土日祝日を除く営業日三日以内に発送できます。お急ぎのお客様はご相談ください。
※紋入の団扇太鼓の場合サイズによっては用意に時間をいただく場合がございます。
お祝いや応援ごとに
会社やチームのロゴなど、データを送っていただければオリジナルの団扇太鼓を制作できます。
特殊なシートで簡単には剥がれません。
※シートの部分はバチでたたくと剥がれますのでシートの部分はたたかないようにしてください。
応援のグッズや、お店の飾り、縁起物のお祝いなど、多様な用途にお使いいただけます。
ロゴ、文字入れは3000円~承ります。
まずはお見積りから、問い合わせフォームよりご相談ください。